先日にQualcommはSnapdragon 8 Elite Gen 5を正式発表しましたが、合わせてSnapdragon 8 Gen 5も正式発表。スペック的に見ればセミフラッグシップモデル向けのSoCになるのかなと思います。
今回GSM ArenaによるとGalaxy Z Fold8はSnapdragon 8 Gen 5を搭載する可能性があると報告しているのでまとめたいと思います。
Snapdragon 8 Gen 5

先日にQualcommはSnapdragon Gen 5を正式発表。TSMCの3nmプロセスノードを採用していることを明らかにしていますが、今回の情報によるとSnapdragon 8 Gen 5 for Galaxyはちょっと毛筋が異なる可能性があるとしています。
今回の情報によるとSnapdragon 8 Gen 5 for Galaxyはオーバークロック版というだけではなくSamsungの2nmプロセスノードを採用している上にサプライヤーはSamsungになるとしています。
ちなみにフラッグシップ向けとして見た場合SamsungはSnapdragon 8 Gen 1の歩留率における虚偽報告の影響からサプライヤーをはずされています。
なので今回の情報通りであれば久しぶりにサプライヤーを担うことになります。
Galaxy Zシリーズで採用。

また今回の情報によるとSnapdragon 8 Gen 5 for Galaxyは来年の下半期に正式発表が予測されているGalaxy Zシリーズで採用される可能性があり、Exynos2600に関してはGalaxy S26シリーズがメインに採用される可能性があるとの話です。
ただ今回の情報でははっきりとせず、例えばGalaxy Z Flip8はSnapdragon 8 Gen 5 for Galaxyを採用して、Galaxy Z Fold8はSnapdragon 8 Elite Gen 5を採用する可能性があり、単純にExynos2600の代わりにSnapdragon 8 Gen 5 for Galaxyを採用する流れになるのかもしれません。
一部噂ではExynos2600をGalaxy S26 Ultraにも採用されると噂されているからこそ、Galaxy ZシリーズにExynos2600を採用しない可能性があるのはちょっと意外でした。