vivo X300 FEが認証を通過。現行モデルの売れ行きが良かった?

直近の情報からもvivo X300シリーズは中国において10月13日に正式発表されることが判明しており、さらに一部店舗ではすでにデモ機が展示されているとの話もあります。

何よりここ数年は中国市場においてシェア1位を守ってきたからこそvivo X300シリーズの売れ行きは非常に重要です。今回GSM Arenaによるとvivo X300 FEが認証を通過していることが判明したと報告しているので簡単にまとめたいと思います。

認証を通過。

今年の6月頃に一部市場で発売されたvivo X200 FEですが当初の予測ではvivo X200 Pro Miniの実質グローバル版扱いになるとの話でした。ただ実際には異なりちょっと中途半端な印象も受けましたが、コンパクトモデルかつグローバル展開という部分では貴重な選択肢でした。

そして今回の情報によるとV2537がEECの認証を通過していることが判明したとしています。つまり現行モデルと同様にヨーロッパでもvivo X300 FEが発売される可能性が高いと判断することが出来ます。

付加価値をどうするか。

現時点でvivo X300 FEのスペックに関する情報は全くないので何ともです。ただvivo X300が前モデルと異なり小型化することが明らかになっており、実質vivo X200 Pro miniの後継機種になることが判明しています。

またvivo X300は従来通りであればグローバル展開される可能性が高いです。もちろんvivo X300 FEの方が安いというメリットはあると思いますが、それ以外にどのような付加価値を持たせているのか非常に気になるところです。

少なくともvivo X300 FEを出すということは現行モデルの売れ行きが悪くなかった可能性があります。またすでに認証を通過していることを考えると下手したら歳を跨がず正式発表される可能性もあり、何より現行モデルの発売1年以内に出てくる可能性が高いのかなと思います。

vivoにどのような狙いがあるのか非常に気になるところです。

最新情報をチェックしよう!