事前情報からもSamsungはGalaxy S26シリーズでExynos2600を採用するための準備を進めているとも言われています。ただ今まで違う流れとしてGalaxy S26 Ultraは販売地域関係なくExynos2600を搭載する可能性があることです。
今回Phone ArenaによるとほとんどのユーザーはExynos2600の搭載を望んでいないと報告しているので簡単にまとめたいと思います。
アンケートを実施。
今回同サイトがGalaxy S26 UltraにはExynos2600とSnapdragon 8 Elite Gen 5のどちらを採用してほしいかとアンケート調査を行なっていることが判明しました。その上で以下のようになります。
シェア | |
Snapdragon 8 Elite Gen 5 | 79.24% |
Exynos2600 | 7.96% |
どちらでも問題ない | 12.8% |
圧倒的に「Snapdragon 8 Elite Gen 5」を搭載してほしいとの声が多いです。
私が「厄介」と言うのは、Exynosチップセットが生のパフォーマンスと電力効率の点でSnapdragonのチップセットに遅れをとっていると一般に認識されているからです。そのため、ほとんどの人がGalaxyフラッグシップにSnapdragonチップを望んでいます
何より直近の情報が正しいのか不明ですが、Exynos2600一色になる可能性があるからこ不安に感じているユーザーが多いのかもしれません。
ベンチマークはどうでもいい。
一方でSamsungが上手く製造できるかは微妙なところですが、リークしているExynos2600のベンチマークをみる限りはSnapdragon 8 Eliteを超えているので歴代Exynosと比較してもだいぶパフォーマンスは頑張っている印象を受けます。
とはいえベンチマークが優秀だから=Exynosへの信頼が復活するというわけではないです。単純に歴代でみてもExynosの方が消費電力が多いことに加えバグも多いということが多かったです。
Exynos 2600はついにSnapdragonのトップティアの同業者に追いついたように見えるかもしれませんが、Samsungが大多数の人々に、この特定のチップセットを搭載した携帯電話をボンネットの下に持っても安全だと納得させるのは容易ではありません。
何よりSamsungはExynosを採用するとしても、イメージという部分ではリスクをとるしかないのかもしれません。