半数のユーザーが問題ありと回答。iPhone 17に通信関連の不具合発生

先日より国内でも発売されたiPhone 17シリーズですが、iPhone Airに関してはAppleの独自5GモデムであるC1Xを採用しています。今回Phone ArenaによるとiPhone 17シリーズで通信関連の不具合が発生していると報告しているにで簡単にまとめたいと思います。

通信関連に不具合。

今回の情報によるとiPhone 17シリーズの一部個体では通信関連に不具合が発生しているとの話です。

この問題は、T-Mobile、AT&T、Verizon、およびMVNOサービス全体で報告されており、これがデバイス固有の問題であることは非常に明確です。面白いのは、iPhone 17 Proの再設計は、アンテナの表面積がはるかに大きいため、携帯電話の受信をはるかに良くすることになっていたことです。

一方である調査によると問題がないユーザーと問題があるユーザーの比率は5:5だとしていることからも、おそらくソフト関連で何かバグが発生している可能性が高いと指摘しています。

ちなみにあるユーザーはアップデートで改善したとの報告もあるので今後のアップデートで改善される可能性があります。一方で国内でみると今回のように通信関連に不具合があるとの声はあまり聞かないです。

Appleは把握ずみ

一方で一部ユーザーはAppleに相談したところ、返品を受け付けるとの回答を得たとの話です。少なくともApple側が問題を認識している可能性があり、現在アップデートの準備を進めている可能性があるのかなと思います。

iPhone Airを含むiPhone 17シリーズは優れた携帯電話ですが、これはかなり大きな問題です。これらのデバイスは、結局のところ、電話をかけたり、テキストを送信したりするために作られています。それができないため、代わりに非常に高価なカメラになります。

何よりアメリカ以外でも同様の問題が発生しているのか、それともアメリカがメインの不具合なのかは気になるところです。ハードを強化したのにソフトで台無しと残念な流れになっています。

最新情報をチェックしよう!