事前情報からもGalaxy S26 UltraのメインカメラセンサーはHP2を継続採用する可能性があると予測されています。一方でレンズ構成が変更されることで現行モデルより明るい写真が撮れるようになる可能性があります。
今回PhoneArt氏がGalaxy S26 Ultraの2つ目の望遠センサーに言及していることが判明したのでまとめたいと思います。
2つ目の望遠は刷新されず。
今回同氏が以下のようにポストしていることが判明しました。
I’m going to continue exposing the dirty laundry of Samsung’s camera plans: they plan to use the same 1/2.52″ 0.7μm 50MP backward telephoto sensor for four consecutive years in the Galaxy S24 Ultra, Galaxy S25 Ultra, Galaxy S26 Ultra, and Galaxy S27 Ultra. Yes, just like the HP2…
— PhoneArt (@UniverseIce) September 11, 2025
今回のポストを確認すると、光学5倍に対応した望遠センサーに関してもGalaxy S24 UltraからGalaxy S27 Ultraまで4年連続で継続採用する可能性があるとしています。
つまりGalaxy S26 Ultraでも光学5倍の望遠センサーは継続採用することになりそうです。
センサーの刷新に消極的。
少なくとも今までの情報をみる限り以下のようになります。
状況 | |
広角 | 据え置き |
超広角 | 据え置き |
望遠(光学3倍) | 退化 |
望遠(光学5倍) | 据え置き |
あくまでもハードで見た場合の話で、実際にはアルゴリズムの最適化に加えSoCの進化によると画像処理の向上にも期待できるので、そんな単純な話ではないです。
とはいえSamsungにとって最上位モデルであるからこそハードも頑張って欲しいところです。さらにセンサーは変わらずともとカメラバンプは現行モデル対比で約2倍になると予測されているのでちょっと複雑に感じる人もいるかもしれません。
Galaxy Zシリーズが割と積極的な進化を遂げたことからもGalaxy S26シリーズにも期待したいところですが、少なくともUltraのカメラに関しては消極的に見えちゃうところです。