海外サイト指摘。結局Pixel 9用ケースはPixel 10で使えないかも

少なくともGoogle Pixel 10シリーズとGoogle Pixel 9シリーズを比較すると筐体サイズにほとんど違いはありません。なので一つ気になる部分としてはアクセサリーを兼用することが出来ないのか?

今回9To5GoogleがPixel 10シリーズとアクセサリーについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

ケースは厳しそう。

そもそも他社含めて世代を超えてアクセサリーを兼用できる例はほとんどありませんが、Google Pixel 10シリーズとPixel 9シリーズは本体サイズがほとんど一緒だからこそケースを兼用できるのではないかと期待したくなるところです。

一方で今回同サイトが以下のようにコメントしています。

Googleの公式技術仕様ページは、暗い絵を描いています。厚さの不一致は0.1mmしかありませんが、Pixel 10カメラバーは既存のPixel 9ケースで問題が発生する場所です。カメラバーの領域が大きいということは、新しい携帯電話が最新のAndroidフラッグシップデバイスのバックプレートの押し出しの周りを挟んだり膨らんだりすることを意味します。

少なくともPixel 10用のケースをPixel 9に装着することはできるけど、カメラ部分に隙間が出来る。一方でPixel9用のケースはカメラ部分の大きさの違いからもPixel 10に装着することは難しいと判断することが出来ます。

またPixel 10は本体下部に2つのスピーカーグリルを搭載していることもあり、Pixel 9用を装着した場合片側はケースによって覆われてしまうのかなと思います。

スクリーンプロテクターはいける?

またいつも自分が愛用しているSpigen製のガラスフィルムを購入しましたが、Amazonによる製品名をみるとPixel 9/Pixel 9 Pro/Pixel 10/Pixel 10 Proと兼用できるのかなと思います。

つまりPixel 9/Pixel 9 Pro用に購入したフィルムが一枚余っているのであればPixel 10/Pixel 10 Proでも使えるのかなと思います。おそらく縦横が一緒だからこそガイド枠に支障がないのかなと思います。

とはいえこれはSpigenの話であって他社のフィルムはどうなっているのか不明です。やはり一番安心なのはPixel 10シリーズ用となっているアクセサリーをしっかり購入することで、Qi2対応を考えれば尚更なのかなと思います。

最新情報をチェックしよう!