事前情報からもGoogleは8月20日の新製品発表会においてGoogle Pixel 10シリーズに加えてPixel Watch 4シリーズとPixel Buds 2aを正式発表する可能性が高いと予測されています。
特にGoogle Pixel Buds 2aは名称からも廉価版だと思うので久しぶりのアップデートになります。今回Evan Blass氏がGoogle Pixel Buds 2aの一部スペックに言及していることが判明したのでまとめたいと思います。
一部スペックが判明。
今回同氏がGoogle Pixel Buds Pro 2とGoogle Pixel Buds 2aの一部スペック比較シートを公開していることが判明しました。想定外だった部分としてはアクティブノイズキャンセリングに対応していることで、もちろんPixel Buds Pro 2には及ばないものの廉価版で対応しているのは嬉しいところだと思います。
また電池持ちに関してはイヤホン本体で7時間でケース込みで20時間と悪くない感じですが、ワイヤレス充電には対応していません。また空間オーディオやヘッドトラッキング機能も非対応とされており、割と明確に差別化されている感じです。
あとは2色展開でGoogle Pixel Buds Pro 2と比較するとイヤホン部分の「G」のロゴが目立ちやすくなっています。
あとは価格。
現時点で価格に関する情報はありませんが、これで現行モデルと同程度の価格になれば地味にインパクトがあるのかなと思います。ちなみに国内においてGoogle Pixel Buds Pro 2は3万円を超えていますが、Pixel Buds A seriesは1万円ちょいなので仮にPixel Buds 2aが1万5000円前後になることがあればインパクトがあるかもしれません。
一方で2万円を超えてくるのであれば、Google Pixel Buds Pro 2をセールの時に買った方がお得という感じになるのかもしれません。ちなみにGoogle Pixel Buds Pro 2に新色としてムーンストーンが追加されると予測されています。