これならすごい。Galaxy S26 Edgeではバッテリー容量が大幅増加

事前情報通りであれば来年登場するGalaxy S26シリーズではラインナップが変更されると予測されています。長年売れていないと言われていた「Plus」モデルが廃止になり、5月に一部市場で発売された「Edge」がレギュラー化するとの予測です。

今回Phone ArenaによるとGalaxy S26 Edgeではバッテリー容量が増加すると報告しているのでまとめたいと思います。

バッテリー容量が増加。

Galaxy S25 Edgeは本体の厚みが5.8mmと驚異的な薄さを実現していますが、一方で犠牲となったのがバッテリー容量で3900mAhです。6.6インチのディスプレイを搭載した機種であることを考えるとバッテリー容量は少ないです。

またSamsungは多くのユーザーが求める「1日持つ」電池持ちを目指したみたいですが、ライバル機種と比較して電池持ちが悪いことに違いはないです。そして今回リーカーが以下のようにポストしていることが判明したとしています。

自分はこのリーカーを知らないので信憑性は分からないです。ただ今回のポスト通りであればバッテリー容量は大幅増加になります。また充電速度も45Wになるので電源周りの印象は大きく変わるかもしれません。

薄型化する可能性。

何より別のリーカーによるとGalaxy S26 Edgeは現行モデルよりさらに薄型化する可能性が高いとしています。その上で今回の情報通りバッテリー容量が増えるのであればかなり強いのかなと思います。

やはりGalaxyの特徴はソフトと安定性の高さなのでGalaxy S26 Edgeでもバランスを改善してほしいところです。何より今年の後半にはiPhone 17 Airが登場することで薄くて軽い機種に対して市場にどれだけのニーズがあるのか見えてくるのかなと思います。

その中で生き残るためにもSamsungには2世代目でしっかりと底上げしてほしいところです。

最新情報をチェックしよう!