海外サイト指摘。Galaxy Z Fold7のディスプレイ交換費用が高過ぎ

先日より国内においてもGalaxy Z Fold7やGalaxy Z Flip7の予約が開始しており、8月1日より発売予定。昨年のようにSamsungオンラインショップにおいてサーバーが落ちることもなく順調に予約が進んでいるのかもしれません。

今回SamMobileGalaxy Z Fold7のディスプレイの交換費用に言及していることが判明したのでまとめたいと思います。

修理費用が判明に。

今回同サイトがヨーロッパにおけるGalaxy Z Fold7とGalaxy Z Flip7のディスプレイの交換費用に言及していることが判明しました。

Z Flip7 Z Fold7
メインディスプレイ €342 €761
サブディスプレイ €207 €525

今回の価格はあくまでも人件費など工賃が含まれていないディスプレイのコストのみなので実際故障して修理を依頼する場合はもっとコストが嵩むことになります。

個人的にちょっと意外だったのはGalaxy Z Fold7のメインディスプレイとサブディスプレイにおいてそこまでコストがないことです。これだとサブディスプレイを修理するとなった時もそれなりに高いのかなと思います。

保証は重要。

何よりスマホが壊れた時のコンポーネントの修理費用を最初に確認してから購入するユーザーはほとんどいないと思います。だからこそ重要だと思うのが保証でSamsungは市場によりますがSamsung Care+を提供しています。

画面交換は、過失や事故による損傷を除外するため、Samsung の標準保証の対象ではありません。そのため、ほとんどのお客様は、高価なデバイスを購入するときにSamsung Care+にお金を払うことを好みます。

結局メインディスプレイの修理必要となった場合、タイミングをみて新しい機種に買い替えた方が安くすむ可能性があるくらいで、基本保証ありきの修理はありですが、保証なしの修理はあまりおすすめ出来ないという感じです。

あとは国内において折畳式機種のメインディスプレイのフィルムをもっと張り替えられる環境を構築してほしいようにも感じます。

最新情報をチェックしよう!