本当かな?Galaxy Z Fold 7は現状最も軽いブック型折畳式機種に

依然として情報が錯綜している部分としてGalaxy Z Fold 7の本体サイズです。少なくともSamsungが公開したティザー動画からもGalaxy Z Fold 6より薄くなっていることに違いはないですが他社の機種と比較してどの程度まで薄型化出来ているのか。

今回weiboにおけるリーカーがGalaxy Z Fold 7とZ Flip 7の一部スペックに言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

Galaxy Z Flip 7の一部スペック。

まずGalaxy Z Flip 7に関して以下のように投稿していることが判明しました。

閉膜厚さ13.7mm、展開厚さ6.5mm、重量188グラム、外画面4.1インチ、黒縁わずか1.25mm、内画面6.9インチ、21:9比率、バッテリー4300mAh、内外画面ともに120hzをサポートし、いずれも最大2600ニット輝度

リークしているレンダリング画像を加味すると現行モデル対比で大型化している中で重さをほぼ維持できたことを考えるとすごいかなと思います。またバッテリー容量が増えたのも嬉しいところ。

一方で分かりやすい違いとしてはサブディスプレイがベゼルレスデザインとなって大型化したことです。

Galaxy Z Fold 7の一部スペック。

そしてGalaxy Z Fold 7に関して以下のように投稿しています。

閉め厚さ8.9mm、展開厚さ4.2mm、重量215グラム、外画面6.5インチ、内画面8インチ、2億画素メインカメラ、前面1000万画素100度広角カメラ、強化型装甲アルミ枠、ガラスセラミックバックプレート、Snapdragon8モバイルプラットフォームforGalaxy。

やはり気になる部分としては本体の厚みで、先日リークしたモックアップと開いた時の厚みが違うことです。つまり本体を閉じた時の厚みも異なることになります。あくまでもモックアップに関しては実測値なので何ともいえずの面もあります。

ただこの僅かな差で世界トップクラスになれるか変わってきます。一方で今回の情報通りであれば本体の重さは今年登場する折畳式機種の中でもトップクラスで現時点で判断すれば世界トップになる可能性があります。

最新情報をチェックしよう!