Galaxy S25 Edge。望遠ないけど10倍程度までなら競争力のあるズーム性能 - Smart Leaker

いよいよ韓国などで発売されてGalaxy S25 Edgeですが、海外サイトの指摘通りであればあまり予約状況は芳しくない可能性があります。ただ発表した時期が中途半端であることを考えると仕方ないのかもしれません。

今回韓国のメディアサイトGalaxy S25 Edgeの短期的使用感について言及しているので簡単にまとめたいと思います。

カメラは悪くない。

まず普段10倍以上のズームはほとんど使わない立場であることに言及しつつ、Galaxy S25 Edgeは4倍と10倍に関しては競争力のある写真を撮影することが可能だとしています。

これはICE CAT氏も指摘しており、望遠を搭載したGalaxy S25 Ultraと比較しても最適化の差もありGalaxy S25 Edgeの方がむしろ優れていることに言及しています。

望遠レンズがないことはデメリットですが、少なくとも10倍以下でしか撮らないユーザーにとっては満足できるズームに仕上がっている可能性があるのかなと思います。

バッテリーは平均値。

現時点でPhone ArenaやGSM Arenaもバッテリーテストの結果を公開しており、Galaxy S25より電池持ちが悪いというのは想定通りという感じです。

一方で今回の情報によるとスクリーンオンタイムも最適化が進んだことで大体6時間40分から7時間15分の間に収まるとしており、電池持ちは想定よりは悪くないことに言及しています。

明るさ70%純エルティイ(ワイファイなし)ウェブサーフィンブログアプリ[(ゲームなし、ユートゥット動画視聴10%未満、一般性能モード(ライトモードではない)]

バッテリー容量はかなり少なめですが頑張ってくれているのかなと思います。何よりサイズ感が絶対的な特徴でGalaxy S25 Edgeを使ってしまうと既存の機種がこんなに重かったと実感すると指摘しています。

正直名称がなぜ「Edge」なのか不明ですが今後Samsungがどのように進化させていくのか非常に楽しみです。

 

TOP