- 2025年5月12日
事前情報からもSamsungはすでにGalaxy Z Fold 7とGalaxy Z Flip 7の生産を開始したと言われています。これは例年通りのタイミングともいえ、つまり発表時期も例年通りになると判断することができ、事前情報通りで7月初旬でほぼ間違いないのかなと思います。
今回Max Jambor氏がGalaxy Z Fold 7やGalaxy Z Flip 7のデモ機に言及しているのでまとめたいと思います。
デモ機の生産も開始。
今回同氏が以下のようにポストしていることが判明しました。
Live Demo Units (for retail stores) of the Galaxy Z Fold7 (Q7), Galaxy Z Flip7 (B7) and Galaxy Z Flip7 FE (B7R) entered production on April 30th. According to shipping info I got, the B7R weighs 187 grams without box or charger — same as the Flip6 pic.twitter.com/Z56cUat4Vq
— Max Jambor (@MaxJmb) May 22, 2025
今回のポストを確認するとSamsungは4月30日にGalaxy Z Flip 7/Galaxy Z Flip 7 FE/Galaxy Z Fold 7の店頭用ホットモックの生産を開始したとしています。
またGalaxy Z Flip 7 FEの重さは187gとなっておりGalaxy Z Flip 6と同じです。少なくとも店頭用のデモ機は正式発表に入荷する可能性があるので、来月には出荷を開始する可能性があるのかなと思います。
地域によって搭載SoCはバラバラ。
また直近の情報を確認するとGalaxy Z Fold 7は販売地域関係なく共通でSnapdragon 8 Eliteを搭載しているとの話です。一方でGalaxy Z Flip 7はグローバル向けとしてはExynos2500を搭載しており、アメリカなど一部市場はSnapdragon 8 Eliteを搭載しているとの話です。
これは従来の戦略と一緒なので仮に販売地域で搭載SoCが分かれているのであれば国内はSnapdragon 8 Elite搭載モデルが発売されると思います。
そして事前情報からもGalaxy Z Flip 7 FEはExynos2400eを搭載すると予測されていましたがExynos2400を搭載するとの話です。ただSnapdragon 8 Gen 3を搭載しているとの話もあるのでGalaxy Z Flip 7と同様に販売地域によって搭載SoCが異なる可能性があります。
Galaxy Z Fold 7はまだしも、Galaxy Z Flip 7シリーズは搭載SoCが地域によって異なることからも最適化が不十分になる可能性があります。なので電池持ちに過度の期待はしない方がいいと思います。
