生誕20周年記念iPhone。iPhone X以来最大のデザイン変更に - Smart Leaker

ちょっと情報が錯綜していますが、来年登場するiPhone 18 ProシリーズがiPhone生誕20周年を祝う記念モデルの役割を担うという話もあれば、別途生誕を祝うモデルも存在するとも予測されています。

今回GSM ArenaがiPhone生誕20周年記念モデルのデザインに言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

マイクロクワッドカーブディスプレイを採用。

信憑性は定かではありませんが、2026年に登場するiPhone 18 ProシリーズではFace IDのインカメラ以外の各種センサーはディスプレイ下に統合されパンチホールデザインに変更されると言われています。

そして今回の情報によると2027年に登場するiPhone生誕20周年記念モデルはiPhone X以来最大のデザイン変更になるとしています。またこの記念モデルに関してはSamsungとLGの両方のディスプレイを採用するとしており、大きな特徴としては正面から見た時にデバイスを単一のガラス片として見せるとしています。

そのためベゼルは側面に移動しており、ざっくりと言えば中華系が採用しているマイクロクワッドカーブディスプレイに近い感じになります。

UDCも採用。

また2027年に登場するiPhone 19シリーズではUDCを採用する可能性があると予測されていましたが、今回の情報においてこの記念モデルも同様に採用している可能性があるとしています。

さらにiPhone 19 Proシリーズも採用しており、2027年の大きな特徴がUDCの採用になるのかもしれません。少なくとも記念モデルのデザインはかなり大胆になる可能性があり、実用性よりもデザインを優先している可能性があります。

だいぶ先の話なので今後計画が変更される可能性がありますが、少なくとも2027年には真のベゼルレスデザインを目指していると期待しておくのがいいのかもしれません。

 

TOP