- 2025年5月11日
事前情報からもOppoはOppo Find X9 Ultraでカメラキット含めた限定バージョンを用意していると言われており、一方で望遠に関しては200MPのカメラセンサーをテストしていると言われています。
今回Digital Chat Station氏がOppo Find X9 Ultraのカメラ構成を示唆している可能性があるのでまとめたいと思います。
2つの望遠センサーを搭載。
今回同氏がweiboに以下のように投稿していることが判明しました。
200Mp大底潜望望遠+50Mp 10X±小底潜望超望遠、もし次世代デュアル望遠ならこのプラン、好きですか
少なくともOppo Find X9 Proに関しては現行モデル異なりトリプルレンズカメラ構成になっているとの話。一方でOppo Find X9 Ultraはクワッドレンズカメラ構成なのか現時点で不明です。
またvivoに関してはおそらく望遠センサーを2つ搭載してくる可能性が低い。そうなるとデュアル望遠レンズを搭載する可能性があるのはXiaomi 16 Ultraなのかなと思いますが同氏がどの機種を示唆しているのか不明です。
ただ興味深い部分として2億画素の超大型化センサーを長距離用に使うのではなく、長距離用は別途光学10倍に対応した小型センサーでペリスコープを合わせて採用。
ただユーザーとしては超大型望遠は中距離用であった方が使い勝手がよく恩恵も受けやすいのかなと思います。
来年も望遠が主軸の可能性。
またSonyが開発していると言われている2億画素のセンサーをどのメーカーが採用してくるのか。そして今年のvivo X200 Ultraのようにメインカメラセンサーが今後1インチに固執してくるメーカーが減ってくる可能性があるのかなと思います。
正直ハードを強化すればいいカメラという時代は終わっており1インチセンサーを搭載すればいいという時代が終わったこともvivoが証明した感じに見えます。
また望遠に関してもHP9を搭載していればいいというわけではなく、来年登場するUltraたちはどのような仕上がりにしてくれるのか非常に気になるところです。
