全然悪くないじゃん。vivo X200 FEは約8万円で7月に発売へ - Smart Leaker

一部噂によるとvivoは中国市場で評判が良いvivo X200 Pro miniをインドで発売する可能性があると予測されていましたが、直近の情報によるとインド向けにはvivo X200 FEを用意している可能性があるとの予測。

今回GSM Arenavivo X200 FEの一部スペックに言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

一部スペックが判明。

今回の情報に基づいてvivo X200 FEの一部スペックをまとめると以下のようになります。

スペック
ディスプレイ 6.31インチ/120Hz
表示解像度 1.5K
SoC Dimensity9300+
容量構成 RAM12GB/256GB or RAM16GB/512GB
バッテリー 6500mAh/90W(有線)
カメラ 50MP(IMX921)+8MP+50MP(IMX882)

事前情報と異なる部分としてカメラで「超広角」も追加されトリプルレンズカメラ構成になっていることです。また望遠に関しては光学3倍に対応との話です。

その他光学式画面内指紋センサーに加え防水防塵はIP68に加えIP69にも対応しているとの話です。ざっくりとスペックをみるとvivo X100sとvivo X200 Pro miniを混ぜたような感じのスペックという感じになりそうです。

何よりバッテリー容量がめっちゃ多いことなどvivo X200 Pro miniの劣化版という感じではないからこそ楽しみな存在です。

価格も判明?

そしてvivo X200 FEは7月に発売されるとしており、価格に関しては5万ルピーから6万ルピーの間の価格設定になるとしています。ちなみに執筆時点での為替で計算すると税抜で約8万5000円から約10万2000円の間という感じになります。

Samsungのような「廉価版」という感じではないからこそ価格も高く見えますが小型モデルかつスペックにある程度拘りたい人には十分に魅力的な存在になるかもしれません。

一方でインドでの反応がよければ今後vivo X300 Pro miniがグローバル展開という流れに繋がってくるのかもしれません。何よりvivoにはフラッグシップモデルのグローバル展開を頑張ってほしいところです。

TOP