1Ⅶで搭載しないかな。Sonyが次期Xperiaに良さげなセンサーを開発中 - Smart Leaker

事前情報からもSonyも2億画素に対応した新しいセンサーを開発している可能性があり、早ければ今年の後半に登場する機種で採用される可能性があると予測されています。

何よりSonyは中華メーカー向けに何か新しい動きがあるとの話。今回Digital Chat Station氏が今後登場するSony製のカメラセンサーに言及していることが判明したのでまとめたいと思います。

新しいセンサーを開発中。

昨年発表されたvivo X100 Ultraから中華メーカーを中心に2億画のカメラセンサーを搭載する流れとなっています。また一部情報によるとOppo Find X9シリーズでも2億画素のセンサーをテスト中との話です。

とはいえ2億画素のセンサーは現状Samsung製しかありません。

次世代新機の超前向き情報、一部のメインカメラがアップグレードされ始め、いくつかの新しいセンサーが登場し、Sony 50Mp IMX09A 1/1.3″±、Sony 200Mpスーパーグランドメインカメラ、50Mp OV50Q、50Mp OV50R、一本50Mp OV50X……

今回の投稿をみる限りSonyは1/1.3インチ前後のIMX09Aと200MPに対応した1/1.1インチのセンサーを開発している可能性があり、今後登場する中華系の機種を中心に採用される可能性があります。

Xperiaは採用しないでしょ?

少なくとも2億画素のセンサーは今年の後半から登場と言われているためXperia 1Ⅶで採用される可能性は低いです。ただXperia 1Ⅶに間に合うとしても採用しなかった可能性があるのかなと思います。

Sonyは本体のデザインとのバランスをとるために大型センサーの採用に消極的で1/1.1インチとなればカメラデザインを大きく変更させる必要が出てくる可能性があります。

一方で気になるのは1/1.3インチ前後のセンサーでそろそろIMX888の後継センサーが登場してほしいところです。実際にどうなるのか不明ですがセンサーサイズや画素数を考えればXperia 1Ⅶでは無理でも次期Xperiaでの採用に期待したいところです。

Xperia 1Ⅴの時のように世界初の搭載機種となれば激アツにも感じます。何よりカメラセンサーにもしっかりコストをかける中華メーカーの最上位モデルが今後どうなるのか非常に気になるところです。

 

 

TOP