先日の情報からもvivoは4月21日にvivo X200 Ultraを正式発表予定であることを明らかにしています。やはり最上位モデルということもありカメラがどの程度進化しているのか気になるところで、採用しているセンサーは似ているとはいえvivo X200 Proとしっかり差別化してきた印象を受けます。
今回XにおいてXiaomi 15 Ultraよvivo X200 Ultraの本体サイズを比較した画像が投稿されていたのでまとめたいと思います。
サイズ感がバラバラ。
今回以下のようにポストされていることが判明しました。
The Vivo X200 Ultra is the thinnest ammong all Ultra’s released so far pic.twitter.com/bahRUfInqn
— Johnny Manuel (@JohnnyManuel_89) April 12, 2025
おそらくweiboなのかなと思いますが、すでに最近発表されたUltraモデルの比較画像が公開されていることに。まず重さに関してはほとんど一緒ですがXiaomi 15 Ultraが僅かに軽いことになります。
一方で本体自体最も薄いのがvivo X200 Ultraでカメラバンプ込みで最も薄いのがOppo Find X8 Ultraとどこを起点にみるかで一概にどの機種がいいとは言えない状況です。
ただ改めてみるとvivo X200 Ultraのカメラバンプはすごいですよね。
カメラどうなるのか。
あとはやはり大きな特徴になるのがカメラで実際に比較してみないと分からない部分でもあります。XiaomiとOppoは1インチの大型広角センサーを搭載していますがvivoはそこまで大きくない。
一方でXiaomiとOppoは望遠の強化に伴い超広角が小型化していますがvivoに関しては大型の超広角センサーを搭載しています。さらにXiaomiとvivoでみればカメラキットを容易しており、vivoに関しては外付けのレンズまで容易しています。
何よりvivo X200 Ultraがの実力が楽しみで、Oppo Find X8 Ultraにしろvivo X200 Ultraにしろグローバル展開をしてほしいところです。
