日本は5月頃?一部GalaxyへのOneUI7.0配信開始時期がようやく判明 - Smart Leaker

Googleは例年9月頃に最新のバージョンを公開し、Samsungは10月頃から一部機種に最新バージョンへのアップデートを配信する流れでした。ただAndroid15をベースにしたOenUI7.0は大刷新ということもあり開発が遅れ気味の印象です。

ちなみに現時点で搭載しているのはGalaxy S25シリーズなど2025年1月から発売された最新機種のみで既存機種へのアップデートはいまだ配信が開始していません。

今回9To5Googleによるとチェコにおける一部GalaxyにおけるOneUI7.0の配信日が判明したと報告しているのでまとめたいと思います。

既存機種へのアップデートスケジュール

現時点ではGalaxy S25シリーズなど最新機種のみが「標準搭載」しているOenUI7.0ですが今回チェコにおけるSamsungのニュースルームにおいて既存機種への配信予定時期が明らかにされていることが判明したとしています。

  • 4月10日:Galaxy S24シリーズ、Z Fold 6、Z Flip 6
  • 4月14日以降:Galaxy S24 FE、Galaxy S23シリーズ、Z Fold 5、Z Flip 5
  • 「4月中旬」(おそらく4月14日以降):Galaxy Tab S10シリーズ
  • Tab S10の翌週(おそらく4月21日以降):Galaxy Tab S9シリーズ
  • 「4月末」(おそらく4月28-30日):Galaxy Tab S8シリーズ

残念なことに今回明らかになったのは比較的新しい世代がメインとなっており、ミドルレンジモデルやエントリーモデルに関してはまだ配信時期が明らかにされていません。

ただ見通しが全くついていなかったことを考えるとフラッグシップモデルが中心とはいえユーザーからすればありがたいところです。

Android16がまもなく。

一方でGoogleは第2四半期に「Android16」を公開することを明らかにしており、既存Pixelの配信は従来と同じであればソースコードと同時になる可能性があるので第2四半期に本配信が開始する可能性があります。

サーバーの情報からもSamsungはAndroid16をベースにしたOenUI8.0の開発に着手したことが判明していますが、今回明らかになったタイムスケジュールを見ても、OneUI7.0へのアップデート対象機種への配信がおそらく第2四半期中に終わらない可能性があります。

このことを考えるとAndroid16に関しても今年ほどとはいかなくても他社より全体的に遅れる可能性があります。OneUI7.0の開発の遅れからもOneUI7.1はスキップされると噂されています。

なのでOneUI7.0に一部Galaxy AIの新機能を組み込んでいることから余計に遅れが出ているのかもしれません。ソフトが主軸のGalaxyだからこそ踏ん張りどころで、このままずるずると後ろにずれてほしくないところ。

またアメリカなど一部市場では4月10日から順次配信開始ですが国内においてはアメリカなどと比較すれば遅めです。そのためGalaxy S24シリーズに対して4月中に配信を開始すれば御の字なのかもしれません。

 

TOP